新学期がスタートして4日が経ちました。
4月になり、個別指導伊勢西校でも新1年生の数が増えてきました。
休み時間には、入部を考えている部活の先輩と交流をしたりと、
教室は活気に満ち溢れています。
休みあけテストも終わり、
明日から多くの高校が通常授業になると思います。
1年生は部活も始まり、高校生本番という感じになることでしょう。
新学期!
まず、
1年生は高校生活のリズムに慣れる。
2年生は更に難しく早く進む授業に慣れる。
3年生は受験生としてなかなか実感が湧いてきていない人も、ここからがスタート!
限られた時間で受験を勝ち抜く覚悟をする。
それぞれ悔いの残らぬ楽しい1年にしましょう!
【三】
- 2014/04/10(木) 20:33:12|
- 高校部のみんなへ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月4日(金)は東進校舎でグループ解散式を行いました。
約半年前にスタートしたグループ面談制度ですが、今日でそのメンバーとも一区切りの別れです。
(グループ面談について詳しくは
コチラ)
まずは、この半年間の頑張りを評価して、個人部門・グループ部門で表彰式を行いました。
新高3生のAさんは、5か月間で約140点もの向上得点を獲得して堂々の1位です。おめでとう!

表彰された生徒たちは、誇らしげな様子で賞状を受け取っていました。

そして半年間グループのために頑張ったグループ長からの一言…

皆、半年間大変な仕事を勤めてくれたと思います。
グループメンバーのために悩むことも多かったと思いますが、悩んだ分だけ、必ず成長したはずです。
周りのために努力することの意味を知った皆、残り1年間、志望校合格に向けて頑張っていきましょう!
そんなグループ長には、最後にメンバーから色紙のプレゼントです。お疲れ様!

そして後半は、高3生を対象に決起会を行いました。
決起会は、受験生としての決意を固めてもらうための会です。
気付かないうちに自分に甘くなってしまっている受験生は、絶対に志望校に合格できません。
なぜなら「本気で合格に向かっていくパワー」が、どんどん不足してしまうからです。
「やる気がないから勉強しないのではなく、勉強するからやる気が出る」という安藤先生の言葉通り、
1日でも早く本気でスタートしてほしい、、、、そうした気持ちで決起会を行いました。
高3生は皆真剣なまなざしで話を聞いており、最後には10期生の願いを乗せて全員で決意表明を書きました。

これから1年間、一緒に走り切っていきましょう! 【雪】
- 2014/04/05(土) 15:26:30|
- 高校部のみんなへ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
はじめまして。
本日から、高校部に配属されました 藤原 弘禎 です。
憧れの安藤塾の一員に加われたことを誇りに思います。
微力ながら全力を尽くし努力します。
よろしくお願いします。
- 2014/04/01(火) 19:36:25|
- 高校部のみんなへ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0